住所
〒629-0196 京都府南丹市八木町南広瀬上野3番地1
※駐車場はありません。
公共交通機関をご利用ください。
公共交通機関でお越しの場合
JR嵯峨野線(山陰本線)八木駅下車 徒歩約5〜7分
募集人数 | 25名程度 |
||
---|---|---|---|
出願資格 |
|
||
願書受付期間 |
2023年10月10日(火)~10月25日(水)(期間内必着) (持参は、土・日・祝日を除く平日9時~17時まで) |
||
出願手続 | 以下の書類を願書受付期間内に本校指定封筒で郵送または持参してください。
|
||
試験日・選考方法 | 試験日 | 2023年11月11日(土) | |
時間/科目 | 9:30~10:30:国語総合(古文漢文除く) 10:45~:面接 |
||
*受験者数により面接が午後になることがあります。面接時間、昼食の持参などについては受験票送付時にお知らせいたします。 | |||
合格発表 |
2023年11月27日(月)発送を持って発表とします。 |
||
入学手続き締切 | 2023年12月8日(金)16時までに手続きを完了すること。 |
募集人数 | 若干名 | ||
---|---|---|---|
出願資格 |
|
||
願書受付期間 | 2023年10月10日(火)~10月25日(水)(期間内必着) (持参は、土・日・祝日を除く平日9時~17時まで) |
||
出願手続 | 以下の書類を願書受付期間内に本校指定封筒で郵送または持参してください。
(※注)卒業した高等学校の書類保管期間を経過した等により、調査書の提出が不可能な場合は、出身高等学校の以下の証明書を提出すること。
|
||
試験日・選考方法 | 試験日 | 2023年11月11日(土) | |
時間/科目 | 9:30~10:30:国語総合(古文漢文除く) 10:45~:面接 |
||
*受験者数により面接が午後になることがあります。面接時間、昼食の持参などについては受験票送付時にお知らせいたします。 | |||
合格発表 |
2023年11月27日(月)発送を持って発表とします。 |
||
入学手続き締切 | 2023年12月8日(月)16時までに手続きを完了すること。 |
募集人数 |
5~10名程度 |
||
---|---|---|---|
年齢 |
|
||
願書受付期間 | 一般入学試験 Ⅰ期:2023年12月4日(月)~12月20日(水)
一般入学試験 Ⅱ期:2024年2月5日(月)~2月16日(金) (期日内必着)(持参は、土・日・祝日を除く平日9時~17時まで) |
||
出願手続 | 以下の書類を願書受付期間内に本校指定封筒で郵送または持参してください。
(①②③すべての要件を満たすもの、もしくは文部科学省発行の合格証)
|
||
試験日・科目 | 試験日 | 一般入学試験 Ⅰ期 2024年1月13日(土) 一般入学試験 Ⅱ期 2024年3月2日(土) |
|
時間/科目 | 9:30~10:30:国語総合(古文漢文除く) 10:45~11:45:小論文 13:00~:面接 |
||
*昼食をご持参ください。 | |||
合格発表 |
一般入学試験 Ⅰ期:2024年 1月29日(月)発送をもって発表とします。 |
||
入学手続締切 |
一般入学試験 Ⅰ期:2024年 2月13日(月) 16時までに手続きを完了すること。 |
募集人員 | 5〜10名程度 | ||
---|---|---|---|
出願資格 |
|
||
願書受付期間 | 2023年10月10日(火)~10月25日(水)(期日内必着) (持参は、土・日・祝日を除く平日9時~17時まで) |
||
出願手続 | 以下の書類を願書受付期間内に本校指定封筒で郵送または持参してください。
(※注)卒業した高等学校の書類保管期間を経過した等により、調査書の提出が不可能な場合は、出身高等学校の以下の証明書を提出すること。
|
||
試験日・科目 | 試験日 | 2023年11月11日(土) | |
時間/科目 | 9:30〜10:30:国語総合(古文漢文を除く) 10:45~ : 面接 |
||
*受験者数により面接が午後になることがあります。面接時間、昼食の持参などについては 受験票送付時にお知らせいたします。 |
|||
合格発表 | 2023年11月27日(月)発送をもって発表とします。 合否通知は本人宛てに発送します。掲示・ホームページ等では行いません。 合否に関する問い合わせにはお応えできません。 |
||
入学手続締切 | 2023年12月8日(金)16時までに手続きを完了してください。 |
(1)受験票は試験当日受付に提示して下さい。受験票のない者は受験できません。
(2)試験開始後15分までの遅刻は認めます。以後は受験できません。
(3)学科試験を受けた者のみ面接試験を受けることができます。
(4)出願が受理されている場合、入学試験を受験しなくても払込済の入学検定料は返還できません。
(5)駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
(6)受験生以外の控室はありませんのでご了承ください。
合格通知に同封した書類の指示に従って入学手続きを進めてください。
指定期日内に入学手続きを完了しない場合は合格の取り消しとなります。
また、納入された入学金については受理後返還いたしません。
入学手続きに関する書類等は以下の通りです。
入学手続きに関する書類
学費等
年額授業料 | 300,000円 | 納入月 |
---|---|---|
前期 | 150,000円 | 3月 |
後期 | 150,000円 | 9月 |
その他の費用
施設整備費(入学時)・・・100,000円
教科書代(入学時)・・・約140,000円
教科書代(2年次)・・・約50,000円
教材費等(1年間)・・・50,000円
他 個人実費(実習施設への交通費、看護服、演習用ジャージ他)
納入金は経済事情により年度途中に改訂することがあります。
修学資金
(1)京都中部総合医療センター(旧公立南丹病院)看護師等修学資金
*特別推薦入学者において京都中部総合医療センターからの推薦者以外は受けることはできません。
(2)京都府看護師等修学資金 ※(1)との併用はできません
(3)日本学生支援機構奨学金
open campus
オープンキャンパス
job description
募集要項
住所
〒629-0196 京都府南丹市八木町南広瀬上野3番地1
※駐車場はありません。
公共交通機関をご利用ください。
公共交通機関でお越しの場合
JR嵯峨野線(山陰本線)八木駅下車 徒歩約5〜7分